ホーム > 学び体験 > 自然体験
学び体験・自然体験

自然を知る。暮らしに活かす。石鎚山麓の自然や暮らしを四季折々に学び体験。豊かな時間を過ごしてみませんか。石鎚ふれあいの里。

西日本最高峰の石鎚山(いしづちさん)の豊かな自然とその恵み。そこで暮らす人々の暮らし。
石鎚の山間にある「石鎚ふれあいの里」。春は草花や山菜採りを楽しみ、夏は昆虫や川魚、夜空の観察、秋は落ち葉の小道散策や木の実集め、冬はあ暖をとりながら「ちくわづくり」。などなど、四季を通してさまざまな体験ができます。自然を肌で感じながら、山間の暮らしを楽しんで学んでみませんか。
キャンプ場や宿泊施設も整っていますので、ゆったりと自然体験ができます。
ここにある体験以外のプログラムもご用意できますので、ご相談ください。
各種教室は予約制となっております。
開催日、料金はお問い合わせください。
3名以上のグループの場合、随時開催可能です。

春の教室 夏の教室 秋の教室 冬の教室
・歩いて探す山の幸
・よもぎ団子づくり
・しば餅づくり
・お茶摘み
・昆虫合宿
・夜の昆虫観察
・星空観察会
・水中おさかな観察会
・大保木の小道を歩く
・葉っぱで遊ぼう
・木の実でクラフト
・ちくわづくり
・羽釜でごはん炊き
・こんにゃくづくり
その他の体験教室 ・草木染め ・竹ご飯体験
竹でバウムクーヘン・石窯でピザ作り
宿泊施設


私たちがお手伝いします。ふれあいの里・専属インタープリター
[自然観察ガイド担当]山本 貴仁 [自然観察ガイド担当]山本 貴仁
干潟の生き物から石鎚山系の鳥、昆虫、樹木まで、西条の自然をまるごと案内します。
[自然観察ガイド・星空担当]今川 義康 [自然観察ガイド・星空担当]今川 義康
子どもの頃から虫や星や山が好きで、自然の中で体験してきたさまざまな感動や学びを伝えます。
[自然観察ガイド・食文化担当]渡部 幸 [自然観察ガイド・食文化担当]渡部 幸
よく笑い、よく遊ぶ。あちこちに散らばる「?」を楽しく「!」に紡ぎます。
[自然観察ガイド・草木染め担当]法橋 弥生 [自然観察ガイド・草木染め担当]法橋 弥生
植物が生きたありのままの姿を、草木染めという方法で皆様に伝えていきます。

 

春の教室
●歩いて探す山の幸 山の幸
ふれあいの里周辺を散策しながら植物を観察します。
食べられる野草がたくさんあります。
春の山を楽しんだ跡は、春の味を楽しみます。
●よもぎ団子づくり しば餅
●しば餅づくり
柏(かしわ)がほとんど生育しない四国では、柏餅をサルトリイバラ(しば)の葉でつくります。
●お茶摘み お茶摘み
5月の連休頃、ちょうどお茶が摘み頃になります。
昔ながらの竹の道具を使い、新芽を摘み、揉んで乾かしてお茶をつくります。
冷やして飲むと、とってもさわやか。手づくりの味を楽しめます。
 

夏の教室
●昆虫合宿 昆虫観察
●夜の昆虫観察
夏は昆虫の季節です。捕虫網の使い方から、昆虫の探し方を伝授します。
西条市内を流れる加茂川の水中昆虫や、夜、ライトに集まる昆虫観察もできます。
●星空観察会 星空観察
周りに明かりの少ない、ふれあいの里では天野川もバッチリ見えます。
運動場に寝ころんで星座を探してみましょう。天体望遠鏡もあります。
●水中おさかな観察会 おさかな
石鎚ふれあいの里のすぐ前は、清流・加茂川。透明度抜群に川に潜って、魚を観察してみましょう。
泳げなくたって大丈夫。水中めがね、シュノーケルの使い方からレクチャーします。
 

秋の教室
●大保木(おおふき)の小道を歩く 大保木(おおふき)の小道
ふれあいの里がある地域は、西条市に合併するまでは大保木村でした。昭和30年代までは3千人以上の人が暮らし賑わっていました。
生活道として使われていた山の小道を歩きながら秋を探してみましょう。
●葉っぱで遊ぼう ●木の実でクラフト
落ち葉をほほにあてると、ほんのりと太陽の温かさを感じます。気持ちまであったかくしてくれる落ち葉。木によっていろいろな形や色の落ち葉で、額をつくったりして遊んでみましょう。 クヌギの実やどんぐりの実。ちょっとずつ形や大きさが違います。そんな木の実を拾ったら、コマをつくって遊んだり、ネックレスをつくってみるのも楽しいですよ。
葉っぱで遊ぼう 木の実でクラフト
 

冬の教室
●ちくわづくり ちくわづくり
●羽釜(はがま)でごはん炊き
火を囲みながら食べ物ができる過程を楽しんでみませんか。竹を切り、魚をすり身にし、ちくわができあがります。
ごはんも薪割りから始めて炊きましょう。羽釜とは昔の家のかまどにかけるのに、胴の周りにツバをがついた炊飯用の釜のことです。ガスや電気炊飯器で炊くのと違ったおいしさがあります。
●こんにゃくづくり こんにゃくづくり
生の芋からつくるこんにゃくは、冬ならではの味覚。
秋に収穫して少し干した芋を茹でてすりつぶし、水を混ぜます。
凝固剤にする木炭の灰汁を混ぜると起こる不思議な現象。ぜひ体験して、その目で確かめてください。

 
●草木染め 草木染め
四季折々に手に入る植物で染めます。水に溶けた色素が布に移ったり、同じ植物がいろいろな色に染まったり、色の不思議を科学的な解説と共に楽しんでください。
雑草と思っていた植物も染めてみると親しみがわいてきます。
●竹ご飯体験  
太さが自慢の孟宗竹(もうそうだけ)でご飯を炊きます。お箸やお皿、コップも竹でつくりましょう。
体を動かしたら、お腹の時計がご飯の炊きあがりを教えてくれます。
●竹でバウムクーヘン
じっくりじっくり時間をかけてバウムクーヘンをつくります。
ころころころ。
何層できるかな?
●石窯でピザ作り 草木染め
生地をこね、発酵待ちの間にトマトを湯むきし、本格ピザソースもつくります。
火を入れて最初真っ黒だった石窯が白くなってきたらピザの焼き頃。
もっちもちピザができあがります。
 

宿泊施設
ケビン(ログハウスの一戸建て)
設備 台所・風呂・トイレ
備品 寝具一式・冷蔵庫・ガスコンロ・調理器具・食器・扇風機(夏期)
こたつ・ファンヒーター(冬期)
※タオル、洗面・入浴用具はご用意ください。
ケビン
人数 1棟
3時間以内
超過
1時間につき
宿泊(素泊まり)
2〜4人用 4〜6人用 6〜10人用 7〜8人用
2名まで 1,950円 980円 2,920円 5,840円 8,760円 10,220円
3名まで 3,900円
4名まで 4,880円
5名まで 2,440円 1,230円   6,820円
6名まで 2,930円 1,480円   7,800円
7名まで 3,420円 1,730円     9,740円
8名まで 3,910円 1,980円     10,720円 11,200円
9名まで 4,400円 2,230円     11,700円  
10名まで 4,890円 2,480円     12,680円  
 
宿泊棟(教室を改装した畳の大部屋)
設備 10人用(16畳):2室
20人用(38畳):2室
備品 寝具一式・テーブル ・扇風機(夏期)
こたつ・ファンヒーター(冬期)
※風呂は別棟になります。
※自炊施設は1人100円にて利用可能です。
※タオル、洗面・入浴用具はご用意ください。
単位 使用料
1人/3時間以内 200円
1人/超過1時間につき 100円
1人1泊
素泊まり
大人 1,170円
高校・大学生 880円
小・中学生 590円
※宿泊室1室を20名以上で使用される場合には団体割引があります。
 
キャンプ場
※運動場にテントを張ることができます。
※キャンプ用具はご持参ください。
※自炊施設及び入浴施設は1人100円にて利用可能です。
キャンプ場利用料
1人1泊
素泊まり
高校生以上 200円
小・中学生 100円
石鎚ふれあいの里  
営業時間/9:00〜18:00(年末年始のみ休業)
TEL ・ FAX/0897-59-0203
〒793-0214 愛媛県西条市中奥1号25-1
[運営:指定管理者 大保木をよくする会]
〒793-0214 愛媛県西条市中奥1号25-1
http://www2.ocn.ne.jp/ ̄oofuki/index.html
 
[ヤフー地図]で確認
▼携帯で確認